さくらインターネットのメールで、いつぞやから大量の迷惑メールを受信するようになってしまいました。
送信元をブロックしようともメールアドレスはまちまち、果てはドメインまでまちまちの始末。
そこで対策を色々探してみました。

迷惑メールを止める3つの対策

1. とりあえず本家ウェブメールで「迷惑メールとして学習」させる

さくらインターネットのサーバコントロールパネルから「ウェブメール」を開き、迷惑メールにチェックを入れて「迷惑メールとして学習」が出来ます。
さくらのレンタルサーバでは迷惑メールフィルタに「SpamAssassin」なる者を利用しているらしく、この機能により自動的に迷惑メールを振り分けることが可能とされています。

だがしかし、健闘むなしくもダダ漏れ。
Assassin(暗殺者)とか格好いい名前のわりに実態はザルです。
そこで第二の対策。

2. ドメイン指定拒否

SpamAssassinの設定に細工を加えます。
FTPにてSpamAssassinの設定ファイルにアクセスします。

パス
home/アカウント名/.spamassassin

上記ディレクトリに「user_prefs(拡張子なし)」というファイルを作成します。

ファイルパス
home/アカウント名/.spamassassin/user_prefs

そこへ、

blacklist_from *.ru
blacklist_from *.bid
blacklist_from *.xyz
blacklist_from *.asia
blacklist_from *.online
blacklist_from *.us

といった具合に悪しきドメインたちを羅列します。

これで平安が訪れたと思うも束の間。
次から次へと別のドメインから迷惑メールが届きます。
相手の刺客はこちらのアサシンよりも一枚も二枚も上手です。

さらに上記の方法ではドメイン以外もフィルタにかけてしまうというデメリットもあります。
例)info.asia-area@email.ne.jp は「*.asia」に該当します。

そこで見つけたもう一つの手段。

3. SpamAssassinのスコア設定を変更

言うなれば我らがアサシンの戦闘力強化です。

先ほどの「user_prefs」ファイルに以下を記載します。

required_score 3.0

この数値「required_score」が低ければ低いほど迷惑メール判定が厳しくなります。
許容値と考えれば分かりやすいですね。
未記入時の初期設定値は「7.0」となっているらしく、この状態ではダメダメなので、様子を伺いつつ数値を下げ設定してください。
私の場合では「5.0」では不十分だったため「3.0」としております。

これで雑兵だったアサシンも晴れて黄金聖闘士です。

まとめ

迷惑メールや、ホームページのフォームからの迷惑問い合わせ、スパムの類はセキュリティ強化により改善が可能です。
現在契約しているサーバーやサービス/プラン、またはホームページが古い場合、この機に最新化をご検討してみてはいかがでしょうか。

「業種別」のおすすめホームページ制作会社

弊社では、各業種ごとにおすすめのホームページ制作会社をピックアップし紹介した記事を公開しております。
制作会社にも業種ごとの得意不得意はあるので、得意業種別で制作会社を検討されたい方は是非ご覧ください。

「特徴別」のおすすめホームページ制作会社

特徴別でもホームページ制作会社を紹介した記事を公開しております。
例えば納期面や費用面において、特定の条件に強い制作会社をお探しの方は是非ご覧ください。

当サイト内の記事における御社紹介や情報の掲載をご希望の方は、以下ページをご覧ください。

掲載をご希望の制作会社さまはこちら