サイトが検索しても出てこないという状況
せっかく作ったサイトが、サイト名で検索しても検索結果に一向に表示されない。作った側としては非常に気まずい状況ですね。
そんな時にこの記事に書いてある対処法を上から順にお試しください。最短1日で解消する場合もあります。
そもそも、「サイトが検索しても出てこない」という状況としては次の2つのパターンがあります。
- インデックスされてない場合
- インデックスされている場合
まず「インデックス」ってなんのこっちゃと思った方は「Googleの検索結果リストに登録されること」だとお考えください。
つまり、前者の「インデックスされてない場合」は、そもそもGoogleに登録されていない場合。
後者の「インデックスされている場合」は、登録はされているものの掲載順位がとても低いなどの理由で検索してもなかなか見つからない、といった状況です。
現在の状況を調べる方法
上記状況のいずれに該当するのか、それを特定する方法が3つあります。
上から順に簡単な方法ですが、その分判断としては信頼性が低く、下へ行くほど手間がかかる分より確実な結果が分かります。
サイト名やURLでGoogle検索する
対象のサイト名(会社名や店舗名など)でGoogle検索を行い、検索結果に表示されるかを確認します。検索結果3ページあたりまで探してみて下さい。
これでヒットしないからこの記事を見とるんじゃ、という声が聞こえてきそうですがそんな方は以下ををお試しください。
「"https://www.kop.co.jp/"
」のように、対象サイトのURLを""
で囲んで検索してください。
これでヒットした場合は、「インデックスされている場合」に該当します。以下はすっ飛ばして「インデックスされている場合」項目を読んで下さい。
Googleで「site:」で検索
上記のURLでの検索と同じようなパターンですが「site:https://www.kop.co.jp/
」と検索します。今回は""
はいりません。
これでヒットした場合も、「インデックスされている場合」項目までひとっ飛びしてOKです。
Search ConsoleのURL検査ツールを使う
Google Search Console (サーチコンソール)は、簡単に言うとサイトの検索改善のための無料ツールです。登録方法はここでは割愛します。
このツールの「URL検査」により、対象ページがGoogleにインデックスされているかどうかが一発で確実にわかります。
検査結果が「URLがGoogleに登録されていません」の場合、「インデックスされてない場合」に該当します。
また、「公開URLをテスト」を行うことでインデックスされてない詳しい原因が明らかになります。
尚、「Google 検索セントラル コミュニティ」というオフィシャルのご案内によると、
URL がインデックスに登録されていない状態でも、公開 URL のテストを実行するとインデックスされていることが判明する場合があります。URL 検査ツールの結果は必ずしも最新とは限りません。
だそうです。
インデックスされてない場合
もし、ここまでの調べであなたのサイトがインデックスされてない場合(つまりGoogleに登録されていない場合)、以下の原因と対処法があります。
原因1:クロールされてない
水泳?ではありません。Googleさんがサイトを見に来てないと言うことです。(Googleさんによる各サイトの巡回をクロールと言います)
対処法:とりあえず待つ
作ったばっかりのサイトは、Googleに正しく認知されていない場合があります。
とりあえず待ってみましょう。待ってるだけで数日後にはひょっこりはんとなる可能性も大いにあります。
対処法:インデックス登録をリクエストする
前述のサーチコンソールにて、「URL検査」の後「インデックス登録リクエスト」を行います。
対処法:XMLサイトマップを送信する
そもそも「XMLサイトマップ」なるものを作らないといけないのでなかなかハードルが高いのですが、作成後、これも上記のインデックスリクエストのようにサーチコンソールにて送信(登録申請)が可能です。
原因2:Googleにクロールやインデックスをさせない設定になってる
対処法:noindexを確認する
検索でヒットさせたい該当ページにて、マウス右クリックで「ページのソースを表示」をクリックし、ソースを確認します。
ソース内を「noindex」で検索してみてください。
<meta name="robots" content="noindex"/>
上記のような記述がある場合は、ソースから削除してください。
このタグの意味はGoogleさんに対し「インデックス、ノー!」を突きつけるものです。よって、Google検索結果には出てきません。
尚、WordPressを利用している場合、[設定 > 表示設定]画面の最下部の項目「検索エンジンでの表示」にて「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」にチェックが入っているとこの「noindex」タグが設置されます。
対処法:robots.txtを確認する
robots.txtとは、Googleに対してクロールの可否をページ毎に指定できるファイルです。
ここで「クロールしないでね!」という設定にしていると、対象ページはインデックスされません。
確認方法は、「https://www.kop.co.jp/robots.txt
」のようにドメイン直下に「robots.txt」を入力してください。
その他の原因
Googleより手動の対策(ペナルティ)を受けている
Googleがそのページ(サイト)に対し「手動の対策」を行っているパターンです。
「手動の対策」とは、Google担当者(人間)がサイトを確認し「アカン!」を突きつけたということ、いわゆる「ペナルティ判定」です。
サーチコンソールで「手動による対策」を確認し、指示に従って問題を修正しましょう。
URL 削除をリクエストしている
これもサーチコンソールでの確認事項ですが、過去に「削除」という機能よりインデックスの削除申請を行なっているパターンです。
その際はリクエストを取消し、再度インデックス登録を申請しましょう。
コンテンツの品質が低い
「品質の低い」とフワっとしたことを指摘されると非常に困るのですが、設定に問題がないのにインデックスされない理由の多くはここにあるようです。
正確な情報、分かりやすい文章、適切な画像など、見る人目線で質の高いコンテンツを作成しましょう。というフワっとした解決策しかご案内できません。
インデックスされている場合
インデックスされてるけど順位が低い、サイト検索しても「上の方に」出てこない場合です。
これに関してはSEO対策の領域です。
原因:基本的なSEO対策が適切でない
検索エンジン最適化を意味するSEO対策はあれこれやることが多く、結論、専門家にお任せした方が良いです。
弊社でもSEO対策は非常に得意とする分野で、実績も多数なので是非お気軽にご相談ください。
それ以外の選択肢として、ここではわりかし簡単にできる基本的なSEO対策を紹介します。
キーワードを対象ページのコンテンツに入れる
「検索しても出てこない!」の「検索」しているキーワードをコンテンツ(ページ内のテキスト)に入れてください。
当たり前ですが、コンテンツに一切ないキーワードで検索してもページはヒットしません。
この際の注意点として、無理して不自然にキーワードを盛り込みすぎるのはNGです。
例えば、「超超超いい感じ、超超超超いい感じ」は不自然なのでダメです。
タイトルタグ、メタディスクリプションの設置
ページ閲覧者には見えないHTMLタグです。
「title
」タグにはページのタイトル(社名や店名など)、「meta name="description"
」タグにはそのページの内容をざっくりと説明する文章を設定してください。
リンク設置(他サイトからのリンク)
外部のサイト(他のホームページやブログなど)があれば、そのサイトに「検索しても出てこない」対象ページのリンクを設置しましょう。
つまり、他のサイトのリンクを辿ってGoogleさんを呼び込む作戦です。
スマホ対応をする
スマホ対応が済んでいない場合はスマホ対応しましょう。
しましょう。と言って非専門家の方々がサクッとできる分野でもないので、その際は結局ですが弊社にご相談いただけますと幸いです。
その他のSEO対策
以下記事にて色々と紹介しておりますのでご興味あればご覧ください。